2022/10/10 21:16
こんばんは!
今日は、われらの水餃子づくりを一手に担っている藤田直樹店長にインタビュー!
おうちで回の水餃子をもっとおいしく召し上がってもらうためのヒントにして頂ければと思います!

(オーナー)
自分たちの水ギョウザ、一番どんな風に食べてほしい?
(藤田店長)
茹でてそのまま、何もつけずに食べてほしい!
そのままでも美味しい水餃子として作ってます!
本当に美味しいと思ってる「つがる豚」を100%使ってるし、県産の野菜も味わってほしい!
それが一番わかるのが、何もつけないで食べる食べ方だなと思っています!
(オーナー)
なるほどね!そのままおいしく食べるコツってなにかある??
(藤田店長)
茹でる分数は重要かな!
大体7分くらいです。
厳密に言うと、自分でゆでるときは、実は分数より茹でた状態をみてます。
完全に浮き上がる前に少し浮いてきたところで止めるのがポイント。
うちの餃子は食べる方の好みに合わせられるように、茹で時間を6~10分と幅をもたせていますが、
10分だと完全に餃子が水面から浮き出てしまうので、
その前の「完全に浮き上がる前」の感じが個人的にはいいかなと思います!それがだいたい7分位!
(オーナー)
たしかに!水餃子っていうシンプルなものでシンプルな調理法だから、お湯から上げるタイミングは重要だよね!
(藤田店長)
そうだねー!
そのくらいの茹で上がりだと、もっちり~っていうよりも噛んで「モチッ」とした感じになって、
自分はそれが好きなんです!
(オーナー)
モチッとした水餃子、やっぱり自慢だわー!
(藤田店長)
その上で、自由に自分で好きなようにアレンジで食べてほしい!
食べる方それぞれの好みを見つけて、自由にアレンジして楽しんでほしいです!
餃子づくりを一手に担っている藤田店長の熱い思いでした!
ぜひプロである藤田店長のレシピ、おうちでもお試し下さいー!
