2023/04/10 11:12
どうも、翔大です。
僕たちのテーマは
“皆様の消えない個性、その人やモノが持っている芯、あなたの持っている大事なもの。そんな「素のまま」が良いと前を向いて歩める明日を作るお手伝いを。“
ということなのですが、どんなメンバーが携わっているか気になる方もいるんじゃないかな?ということで僕の目線でチームのメンバーを紹介していこうと思います。ちなみに弟と僕を含めて4人で運営しています。
順番に紹介していきますが、今回は「回」の店長、餃子製作を一手に担っている 藤田直樹君の紹介をしていこうと思います。

彼は関東で10年くらい中華の修行していた生粋の料理人です。弟とは高校の同級生で、調理科という学級で一緒に3年間を過ごしました。高校時代から中華料理のシェフを志していて、実習でも他の生徒は使わない中華包丁を使っていたそうです。
そんな彼の人柄は、“熱い漢”といった感じでしょうか。好きなものは好き、嫌いなものは嫌いといえる強さがあります。義理に厚く、“借りは返す”みたいな主人公を助ける粋なキャラクターを感じます。
「回」を始めるにあたり鶴田町に移住し、弟と助け合い、時にはぶつかりながらも素のままproductを盛り立ててくれています。
夏は釣り、冬はスノーボードと青森県でものびのびと遊ぶ姿と、仕事に真摯に取り組む姿は、“ギャップ萌え”ですかね?(笑)お嫁さんも募集中です。毎日美味しい中華が食べられます。たぶん。

彼の10年の努力が、水餃子やスープ、タレなどの僕らの商品のクオリティに姿を変え、皆様の食卓へ並ぶと想像すると、販売にも力が入ります。
そんな彼の一押し商品は
彼の中華の知識と技術がいかんなく発揮された中華のタレです。
おろしハンバーグに使うと絶品とのこと。(餃子じゃないのかい!苦笑)
他にも和え物に使うといつもと違う中華風味になります。夏は冷奴にかけても美味しいですよ。
次回メンバーを紹介するときは、素のままproductの紅一点について紹介しようと思いますのでお楽しみに!